お申し込みに必要なもの
個人の場合
- 運転免許証・パスポート・健康保険証・マイナンバーカード(表裏)・生活保護受給証明に関する書類(生年月日の
記載があるもの)在留カード(表裏両面)、いずれか1点。
※上記の身分証明書をもとに、保証会社(全保連株式会社)へ保証委託を申し込みます。
※後日、全保連株式会社より、ご登録の電話番号へ連絡が入る場合があります。 - ご利用開始月の日割り分利用料金、翌月分のご利用料金、セキュリティーカード代2,200円(税込)、事務手数料5,500円(税込)、共益費2,200円(税込)及び保証会社費用0.8ヶ月分(基本利用料+共益費)をお支払いいただきます。
【ご注意】一定期間、料金を滞納した場合、契約を解除し、法的な手続きに移行する場合があります。
法人の場合
- 履歴事項証明書 複写可、3ヶ月以内発行のもの。(コピー可)
- お申し込み時に、ご契約者様および担当者様の氏名、住所、連絡先電話番号を記入していただきます。
- 会社代表者様の身分証明書類。(コピー可)
- 印鑑(会社の代表者印)
※上記1~4をもとに、保証会社(全保連株式会社)へ保証委託を申し込みます。
※後日、全保連株式会社よりご登録の電話番号へ連絡が入る場合があります。 - ご利用開始月の日割り分利用料金、翌月分のご利用料金、セキュリティーカード代2,200円(税込)、事務手数料5,500円(税込)、共益費2,200円(税込)及び保証会社費用0.8ヶ月分(基本利用料+共益費)をお支払いいただきます。
【ご注意】一定期間、料金を滞納した場合、契約を解除し、法的な手続きに移行する場合があります。
お支払い方法
口座振替
お支払い方法は口座振替のみとなります。
ご利用日の前月27日(休日の場合は翌営業日)
振替日の前日(休日の場合は前営業日)までに金融機関へのご入金をお願いいたします。
なお、振替日に振替ができなかった場合は、再振替は行っておりません。お手数をおかけいたしますが、お振込みにてお支払いいただきますようお願いいたします。
ご契約・ご解約のご案内
契約期間は、初回契約時より6ヶ月間、その後1箇年単位の自動更新となります。
契約者が途中解約する場合には、解約の日の満2ヶ月前に解約通知書によって届け出るものとします。但し、この予告に代えて利用料金の2ヶ月分以上相当額を支払って、即時解約することが出来ます。但し、期間満了2ケ月前までに契約者から何等変更の申し出がない場合は、更に1箇年更新されるものとし、以後同様とします。
ご解約月の日割りはございませんのでご了承ください。
レンタルルームしまえるくん利用約款
こちらのPDFをご覧ください。(レンタルルームしまえるくん利用約款)
支払日について
口座振替毎月27日(休日の場合は翌営業日)
変更・解約について
契約取消について
利用開始前に契約取消となった場合は、受領した金銭は、事務手数料として¥5,500(税込)を差引き返還いたします。
変更の届出
氏名・住所・連絡先など契約申込書の記載事項に変更があった場合には、速やかにお知らせください。
重大事項による解除
- 当社は、契約者に次の事項に該当する行為があった場合は、無催告で契約の解除ができます。
- 第7条(2)及び(3)に該当することが明らかになったとき、あるいはそのおそれがあるとみなした場合
- 利用ロッカーを転貸したり、契約上の権利を他に譲渡した場合
- 契約者が利用料金を支払わないとき。あるいは、契約者が行方不明等で当社がその事実を知った日の翌日から起算して15日迄に利用料の払込のない場合
- 別に定める使用規則等に違反し、トランクルーム内の運営及び管理面に著し く支障を生じるか、又、そのおそれがある場合
- ロッカーの内部又は外部を改造した場合
- 契約者が、この約款に一つでも違反したとき
- 第8条に該当することが明らかになったとき、あるいはそのおそれがあるとみなした場合
- 当社は、営業を廃止し又は休止しようとする場合は、契約を解除することができます。この場合にあたっては解除日の6ヶ月前にその旨を予告するものとします。
- 当社は、第1項の規定により契約を解除した場合は、これによる損害については賠償の責任は負いません。
- 当社は、第2項の規定により契約を解除した場合であっても、その営業の廃止又は休止が合理的な事由によるものであるときは、これによる損害については 賠償の責任を負いません。
- 第1項及び第2項の規定により契約を解除される場合は、当社に対し名目の如何を問わず、立退き科等その他一切の金銭の請求をすることはできません。(契約の終了による明渡しなど)